【お問い合わせ】☆MY LIFE STUDIO☆ 奄美市名瀬末広町2-6 TEL/FAX0997-58-6372
2011年05月03日
素敵なお二人♪
皆さん こんにちは
いつもマイライフ簿ブログを見て下さりありがとうございます!!
奄美も梅雨に入り、最近は雨ばっかりですね…
でも、今はGWまっただ中!!
こんな時に、どこか室内で遊べる場所が奄美にもっとたくさんあったらいいですよね
でも皆さん、部屋にこもってないでどんどん外に出ましょう♪
さてさて、先週ご紹介した晋吾さん・奈津香さん夫婦
今日はお二人の披露宴の続きの様子を紹介します!!
振袖からカクテルドレスに着替えて、お二人入場です♪

お二人はキャンドルサービスのキャンドルを自分達でお作りになられました!!
皆様に1つづつゼリーキャンドルを持っていただき、お二人は火を灯して回りました!
皆さんのキャンドルに火が灯ると、会場はまたいつもとちょっと違った雰囲気に

とっても、キレイでした
その後お二人は、ケーキカットへご案内♪

このケーキは、奈津香さんのデザインなんです
色々な思いがいっぱい詰まったケーキにお二人でナイフを入れました!
お二人の笑顔は幸せそのもの!!
ケーキ入刀の後は、お父様お母様も一緒にサンクスバイトへ♪

この後お二人は、高砂の方へ移動しご友人の方からお祝いのメッセージをいただき


お二人はお色直しの為ご友人の方と、退場です!


お二人がお着替えをされている間、会場では何やら楽しそうな声が…!!
お二人の提案で、歓談中に皆さんにもっと楽しんでいただきたいということで
じゃんけん大会が始まりました♪
今回のテーブルはすべて焼酎のお名前で、テーブルにはそのお名前の焼酎がおいてあり
じゃんけんで勝った方に、プレゼント!!
皆さん、すごく盛り上がっていました♪

会場も盛り上がったところで、お二人の準備も整ったようです!
お二人の次の衣装は紬
入場の前に晋吾さんが作った、紬の紹介DVDが流れ、初めて知ることばかり!
紬って、やっぱりすごいんですね

お二人の大好きな、オレンジ色の紬で入場です!
お二人が舞台の上に到着すると、可愛い子供たちの入場です!
お二人に花束のプレゼント
みんなで一緒に記念撮影

ここからは、余興のお時間!
この日の為に、皆さん一生懸命練習されたようで、本番ではバッチリでしたよ

最後はお二人も一緒にスパークバルーン♪

次は迫力のある余興!

いやぁー、かっこよかった
皆さん、このまま六調へ~

会場の皆さんと一つになれたんじゃないでしょうか
奈津香さんから両親さんへお手紙があり

花束の贈呈、晋吾さんから皆さんへお礼の言葉

晋吾さんのお父様から表謝辞をいただき、最後は皆さんで万歳!

その後、1日を振り返るエンドロールDVDを皆さんと一緒に

このあと、お二人は皆さんの作ったアーチを通り笑顔で退場されました!
晋吾さん・奈津香さん本当におめでとうございます!
お二人のアイディアがたくさん詰まった披露宴になったと思います♪
これからも末永くお幸せに


いつもマイライフ簿ブログを見て下さりありがとうございます!!
奄美も梅雨に入り、最近は雨ばっかりですね…

でも、今はGWまっただ中!!
こんな時に、どこか室内で遊べる場所が奄美にもっとたくさんあったらいいですよね

でも皆さん、部屋にこもってないでどんどん外に出ましょう♪
さてさて、先週ご紹介した晋吾さん・奈津香さん夫婦

今日はお二人の披露宴の続きの様子を紹介します!!
振袖からカクテルドレスに着替えて、お二人入場です♪

お二人はキャンドルサービスのキャンドルを自分達でお作りになられました!!
皆様に1つづつゼリーキャンドルを持っていただき、お二人は火を灯して回りました!
皆さんのキャンドルに火が灯ると、会場はまたいつもとちょっと違った雰囲気に


とっても、キレイでした

その後お二人は、ケーキカットへご案内♪

このケーキは、奈津香さんのデザインなんです

色々な思いがいっぱい詰まったケーキにお二人でナイフを入れました!
お二人の笑顔は幸せそのもの!!
ケーキ入刀の後は、お父様お母様も一緒にサンクスバイトへ♪

この後お二人は、高砂の方へ移動しご友人の方からお祝いのメッセージをいただき


お二人はお色直しの為ご友人の方と、退場です!


お二人がお着替えをされている間、会場では何やら楽しそうな声が…!!
お二人の提案で、歓談中に皆さんにもっと楽しんでいただきたいということで
じゃんけん大会が始まりました♪
今回のテーブルはすべて焼酎のお名前で、テーブルにはそのお名前の焼酎がおいてあり
じゃんけんで勝った方に、プレゼント!!
皆さん、すごく盛り上がっていました♪

会場も盛り上がったところで、お二人の準備も整ったようです!
お二人の次の衣装は紬

入場の前に晋吾さんが作った、紬の紹介DVDが流れ、初めて知ることばかり!
紬って、やっぱりすごいんですね


お二人の大好きな、オレンジ色の紬で入場です!
お二人が舞台の上に到着すると、可愛い子供たちの入場です!
お二人に花束のプレゼント

みんなで一緒に記念撮影


ここからは、余興のお時間!
この日の為に、皆さん一生懸命練習されたようで、本番ではバッチリでしたよ


最後はお二人も一緒にスパークバルーン♪

次は迫力のある余興!

いやぁー、かっこよかった

皆さん、このまま六調へ~


会場の皆さんと一つになれたんじゃないでしょうか

奈津香さんから両親さんへお手紙があり

花束の贈呈、晋吾さんから皆さんへお礼の言葉

晋吾さんのお父様から表謝辞をいただき、最後は皆さんで万歳!

その後、1日を振り返るエンドロールDVDを皆さんと一緒に


このあと、お二人は皆さんの作ったアーチを通り笑顔で退場されました!
晋吾さん・奈津香さん本当におめでとうございます!
お二人のアイディアがたくさん詰まった披露宴になったと思います♪
これからも末永くお幸せに

